留学生活について(留学中)
授業についていけないとき
新しい生活環境に慣れながら、使い慣れぬ英語で、新しい学問や知識を学ぶことは想像以上に大変なものです。十分な英語力があっても、アメリカの大学の授業の早さについていくことができず苦しむこともあるでしょう。
「自分が上手く授業についていけていない」という事実を認めるのは辛いことですが、一刻も早く状況を客観的に把握し、その事実を自分自身で受け入れることが大切です。その上で、対策方法を考え、授業についていけるようになるための行動に移りましょう。
以下に幾つかの方法をアドバイスします。
- TA(Teaching Assistant)に相談をしてみる。
- 教授に直接相談をしてみる。オフィス・アワーを利用し、勉強方法などについてアドバイスをもらう。もし、クイズ(小テスト)やペーパー(小論文)で既に悪いグレードをもらっていたら、書き直させてもらうように交渉してみる。
- 先輩の日本人学生や、信頼できる留学生などに勉強方法について相談し、アドバイスをもらう。
いずれにしても、このような場合は、自分ひとりで抱え込まないで、問題点を冷静に見つめ、周りに助けを求めることが重要です。早く行動すればするほど、問題解決に近づくことを忘れないでください。誰でも、最初から上手く英語で授業についていける人はいません。自分ひとりがこのような経験をしているのではないということを忘れないで。